【FFBE】ギルガメッシュ(FFⅤ)の運用方法とおすすめ装備

PR

ギルガメッシュ(FFⅤ)

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のギルガメッシュ(FFⅤ)の運用方法を掲載。ギルガメッシュの特徴、立ち回り、ギルガメッシュにできること、装備例、相性の良い仲間キャラなどを紹介しています。

関連記事
ギルガメッシュの評価 最強キャラランキング
ファリスNVの評価 光の戦士バッツの評価
ファリスNVの運用方法 光の戦士バッツの運用方法

ギルガメッシュの特徴

キャラ 性能
ギルガメッシュ(FFⅤ)ギルガメッシュ 【通常時】
・LBで強力な永続バフ
・5種のチェインを3連撃可能
・単体85%デバフ(BS時共通)
・準備後にジャンプフィニッシュ可能
ギルガメッシュ(FFⅤ)【BS】ギルガメッシュ【BS】 【ブレイブシフト】
・5種の武器でブレイク可能
・光/闇耐性130%デバフ
・全属性耐性120%デバフ
・LBでも火力が出せる
BS制限 ・持続1ターン(任意)
・クールタイム1ターン

最大火力が出るアビリティはどれか?

アビリティ 最大威力
雪月花+2 ・物理:全体
・実質威力12,000%
フィニッシュ
三対の剣+2 ・物理:単体
・威力8,400%
グループ2:アースレイヴ
【秘剣】
エクスカリバー
・光属性物理:単体
・威力8,300%
※BS時は4,000%
グループ16:クイックショット
【秘剣】
村正
・闇属性物魔複合:単体
・威力8,300%
※BS時は4,000%
グループ6:オレオール・レイ
【秘剣】正宗 ・物理:単体
・威力7,200%
グループ1:絶・明鏡
【秘剣】天の叢雲
(Lv.5)
・雷属性物理:単体
・威力7,200%
グループ8:短距離グラビトン砲
かまいたち ・風属性魔法(攻撃依存):全体
・威力6,200%
グループ4:レザード
【秘剣】なぎなた ・物理:全体
・威力6,000%
※BS時は2,000%
グループ12:トルネド

※全ての潜在/アビ覚/ブレイブアビ強化後の倍率です

ギルガメッシュをアタッカー運用する場合、通常アビリティで最も火力が出せるのは「雪月花」によるフィニッシュ、次いでアースレイヴ系の「三対の剣」です。基礎威力も上方修正されたので必ずアビリティ覚醒しましょう。

ただし両者とも無属性なので、属性付与手段が無ければ「【秘剣】エクスカリバー」の光属性がおすすめです。威力は落ちますが「【秘剣】正宗」や「かまいたち」はチェイン相手の候補が多く便利さがあります。

ギルガメッシュの立ち回り

最大火力重視(フィニッシャー)

ターン 行動
1ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリパー】
・敵1体に固定ダメージ1
・攻/防/魔/精-85%:3T

【[秘剣]なぎなた】×2
・敵全体に物理ダメージ6,000%
・味方全体のLBゲージ+300~500
グループ12:トルネド
2ターン 【LB(Lv30)】
・コスト2,600
・自分の攻/防/魔/精+300%
・LBダメージアップ150%
※戦闘不能まで永続/デスペル不可
・以下のアビリティ使用可能:4T

・[秘剣]エクスカリバー
・[秘剣]村正
・[秘剣]斬鉄剣
・[秘剣]源氏の刀
3ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリパー】
・攻/防/魔/精-85%:3T

【[秘剣]源氏の刀】
・敵全体に物理ダメージ7,200%
・ヒット数1
・全属性耐性-120%:3T

【雪月花+2】
・敵全体に物理ダメージ6,000%
・防御無視50%
・ヒット数1
4ターン
(T豪傑)
【雪月花+2】×3
合計ダメージ:12,000×3=36,000%
ブレイブシフト
5ターン 【LB(Lv30)】
・敵1体に物理ダメージ13,000%
・自分に固定ダメージ1
・ヒット数9

・パッシブのLBダメージアップ150%
・バフのLBダメージアップ150%

最終ダメージ:13,000×4=52,000%
6ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリパー】
・攻/防/魔/精-85%

【[秘剣]源氏の刀】
・全属性耐性-120%

【[秘剣]なぎなた】
・味方全体のLBゲージ+300~500
シフト解除
7ターン
(T豪傑)
【雪月花+2】×3
合計ダメージ:36,000%

ギルガメッシュが最も火力を出せる「雪月花」をメインにしたフィニッシャー運用例です。属性武器装備または味方からの属性付与サポートを前提としています。

開幕は最速でLBによる300%バフを狙いましょう。LBコストが低く回転させやすいため、途中でブレイブシフトしLBを撃つのも強力です。その場合は、ブレイブシフト時のみLBダメージアップ装備を増やしましょう。

光属性アタッカー運用(チェイン)

ターン 行動
1ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリパー】
・敵1体に固定ダメージ1
・攻/防/魔/精-85%:3T

【[秘剣]なぎなた】×2
・敵全体に物理ダメージ6,000%
・味方全体のLBゲージ+300~500
グループ12:トルネド
2ターン 【LB(Lv30)】
・コスト2,600
・自分の攻/防/魔/精+300%
・LBダメージアップ150%
※戦闘不能まで永続/デスペル不可
・以下のアビリティ使用可能:4T

・[秘剣]エクスカリバー
・[秘剣]村正
・[秘剣]斬鉄剣
・[秘剣]源氏の刀
3ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリバー】×3
・敵1体に光属性物理ダメージ8,300%
・光耐性-130%:1T
グループ16:クイックショット

合計ダメージ:8,300×3=24,900%
4ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリバー】×2
【[秘剣]エクスカリパー】

・攻/防/魔/精-85%

合計ダメージ:8,300×2=16,600%
5・6ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリバー】×3

合計ダメージ:24,900%
7ターン 【LB(Lv30)】
・アビリティ使用可能ターン更新

・[秘剣]エクスカリバー
・[秘剣]村正
・[秘剣]斬鉄剣
・[秘剣]源氏の刀
8ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリバー】×2
【[秘剣]エクスカリパー】
・攻/防/魔/精-85%

合計ダメージ:16,600%
9・10ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリバー】×3
合計ダメージ:24,900%

ギルガメッシュの光属性チェインを主軸にした立ち回りです。【秘剣】エクスカリバーは、1ターンだけ光耐性130%デバフを付与でき、使い続けることで高火力を発揮します。

ブレイブシフト中なら常時エクスカリバーが使えるものの「武人の生き様」の効果が無く、威力が大幅ダウンします。通常時のLBをこまめに使い、エクスカリバーの使用可能ターンを更新しましょう。

ブレイク削り+デバフ運用

ターン 行動
ブレイブシフト
1ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリパー】
・敵1体に固定ダメージ1
・攻/防/魔/精-85%:3T

【[奥の手]剣撃無双】×2
・敵1体に物理ダメージ100%
・剣装備時、ブレイクダメージ+400%
2・3ターン
(T豪傑)
【[奥の手]剣撃無双】×3
4ターン
(T豪傑)
【[秘剣]エクスカリパー】
【[奥の手]剣撃無双】
【[秘剣]源氏の刀】
・敵全体に物理ダメージ3,200%
・ヒット数1
・全属性耐性-120%:3T
シフト解除
5ターン
(T豪傑)
【三対の剣】×3
・敵1体に物理ダメージ8,400%
グループ2:アースレイヴ

合計ダメージ:8,400×3=25,200%
ブレイブシフト
6ターン~ 1ターン目からの動きを繰り返す

敵のブレイクゲージ削りを任せたい場合は、ブレイブシフト状態をメインに使いましょう。【秘剣】エクスカリパーや源氏の刀で、ステータス・属性耐性デバッファーも兼任可能です。

ブレイク運用時は、剣/刀/斧/槍/メイスの中から適した武器を二刀流しましょう。敵がブレイクしているターンは、火力の高い通常形態に戻ってアタッカーになるなど幅広く器用な立ち回りも持ち味です。

その他ギルガメッシュにできること

専用武器によるエリア効果

専用武器 性能
源氏のなぎなた(FFⅤ)
源氏のなぎなた(FFⅤ)
・攻撃+234
・装備時「豪傑の長柄++」発動
…LBダメージアップ100%,ブレイク中の敵にダメージ+60%
・装備時「エンキドウ!てあてをたのむ!」使用可能
※ギルガメッシュ(FFⅤ)専用装備
エンキドウ!てあてをたのむ! 【4Tに1回/開幕使用可】
・召喚ゲージ消費1
・敵1体に固定ダメージ:20,000
・敵味方にエリア展開:4T
・エリア効果:毎ターンHP5,000回復

ギルガメッシュは、専用武器「源氏のなぎなた」を装備するとエリア効果を展開できます。源氏のなぎなたは、シリーズイベント「サーゲイト船団陽動作戦」の報酬武器をクラフト強化して手に入ります。

召喚ゲージを1消費し、敵味方全体のHPを固定で5,000自動回復する効果を得られます。敵のHPも回復しますが、敵モンスターにとってHP5,000は微量なので殆ど影響ありません。

サーゲイト船団陽動作戦の攻略はこちら

全体かばう+自爆

アビリティ 効果
このギルガメッシュ様が、たおせるかな?! 【クエスト中1回使用可】
・味方全体をかばう(物理/魔法/その他):1T
・発動率100%
・ダメージ軽減率50%
・味方全体への物理ダメージ40%軽減
・2ターン後「じばく」が発動
じばく ・敵1体に物理ダメージ40,000%
・ヒット数1
・100%の確率で自分が即死
※即死耐性無効

極めて使い所が限られる特殊な性能ですが、ギルガメッシュは1ターン限定で味方全体への物理/魔法などあらゆる攻撃を、ダメージ50%軽減の状態でかばえます。

ただし、かばう使用から2ターン経過で「じばく」が発動し、耐性無視で強制的に即死します。敵へのダメージは高いもののターン開始時に勝手に自爆するのでチェインには乗りません。使用時はリレイズ必須です。

ジャンプフィニッシャー

アビリティ 効果
俺が悪かった… 【5Tに1回/開幕使用可】
・以下のアビリティ3種が使用可能:3T
※連撃アビリティ対象
4人で来られちゃ… ・自分の攻撃/防御+300%:3T
・「…てのはウソだけどな」の威力+2,000
※連撃アビリティ対象
手も足も出ないぜ… ・自分の魔力/精神+300%:3T
・「…てのはウソだけどな」の威力+2,000
※連撃アビリティ対象
…てのはウソだけどな!! ・自分のHP/MP全回復
・任意ジャンプで敵1体にダメージ:1ターン後
・威力3,000%の物理攻撃
※連撃アビリティで選択不可

ギルガメッシュが星7で習得したジャンプアビリティは、上方修正が入り実用性が上がっています。最速で4ターン目には威力7,000%のジャンプフィニッシュが可能です。

ジャンプ専門のキャラよりも装備でダメージを伸ばしにくいため、メインウェポンよりもダークビジョンズなどでのサブ火力として使うのが適しています。

ジャンプダメージアップ装備一覧はこちら

ギルガメッシュの装備例

通常時(キラー重視)

キャラ 装備
ギルガメッシュ(FFⅤ)ギルガメッシュ 真ダークラグナロク 真・村雨
阿修羅の仮面 黒鉄の重鎧
源氏の小手 バトラーパンプス
アビリティ
スペリオルオブアームズ バトルインテリジェンス
フォスミステリオン マンイーター改
ビジョンカード
祝祭準備・ラスウェルチーム

ギルガメッシュは、アビリティ【コレクター】の効果で武器種に応じて特定キラーが100%アップできます。同じ武器種を2つ持っても重複しませんが、それでも獣/人/竜/石/機械/鳥系などは大幅に高められるのが強みです。

上記例では、幻獣ディアボロスの装備なしでも人/悪魔系キラーをほぼ上限近くまで盛れています。

ブレイブシフト(LB火力重視)

キャラ 装備
ギルガメッシュ(FFⅤ)【BS】ギルガメッシュ【BS】 源氏のなぎなた(FFⅤ) 合体剣(FF7AC)
阿修羅の仮面 黒鉄の重鎧
源氏の小手 ヤヌスの眼鏡
アビリティ
心の闇 最後の守護者
ドラゴンキラー改 ドラゴンキラー改
ビジョンカード
真夜中の疾走

ブレイブシフト時は、「自慢の武具」を最大レベルまで強化するとLBダメージアップが150%まで上がり、専用武器「源氏のなぎなた」装備で100%アップします。

50%を残りの装備で補うだけでLBダメージアップが上限に達する点が魅力です。槍装備時は竜系特攻がアップするため、竜系モンスターと戦うには特に相性が良いと言えます。

ジャンプダメージアップ(参考)

キャラ 装備
ギルガメッシュ(FFⅤ)ギルガメッシュ ロンギヌス(FF10) ランスオブカイン
阿修羅の仮面 黒鉄の重鎧
源氏の小手 フラップウィングス
アビリティ
ラグナロクの記憶 ラグナロクの記憶
ラグナロクの記憶 ラグナロクの記憶
ビジョンカード
祝祭準備・ラスウェルチーム

ギルガメッシュは、最大威力7,000%(二刀流時2回ダメージ)のジャンプ攻撃を使用でき、ジャンプダメージをアップする装備でも火力が伸ばせます。

しかし自前のジャンプダメージアップは100%しか持たず、星7ファングのスパトラ4つでも上限には届きません。キラー装備枠を潰してジャンプ火力を上げるメリットもなく実用性は低めです。

相性の良い仲間キャラ

属性付与できるキャラ
クリスマスアヤカクリスマスアヤカ ポネポネ スウィートルルカスウィートルルカ
ジークハルト&イグニシオジークハルト&
イグニシオ
グリムロードサクラグリムロードサクラ フィーナ&デイジー2020夏フィーナ&デイジー
マダム・エーデル(NeoVision)マダムエーデル(NV) ロック(NeoVision)ロック(NV) 魂の解放者ライトニング魂の解放者ライトニング
光の戦士バッツ光の戦士バッツ レイン(NeoVision)レイン(NV) 目覚めし臥竜アクスター目覚めし臥竜
アクスター

ギルガメッシュは、多彩なチェイングループを持つ反面、自分に属性付与ができないため、味方への属性付与アビリティを持つキャラの助けを借りることで汎用性が格段にアップします。

2種以上の属性を付与できるキャラなら使い分けもでき便利ですが、「光の戦士バッツ」「マダムNV」「ロックNV」など属性付与できるチェインアタッカーとの組み合わせもおすすめです。

属性付与キャラ一覧はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー